tomato365の雑記帳

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

3COINSのリュック型水鉄砲は子供も大人も楽しめるお手軽な水遊びアイテム!わが家の遊び方もご紹介



スポンサーリンク

夏休みなのにコロナ自粛でお出掛けできない毎日ですが、やっぱり子供は外に出て遊びたがりますよね。(私は涼しい部屋のなかでゴロゴロ過ごすのサイコー!なんですけどね…) そこでわが家で大活躍中なのが3COINS(スリーコインズ)さんのリュック型水鉄砲です。

f:id:tomato_365:20200804165243j:plain

 

ウォーターテーブルより準備が楽♪

みずあそび さいこー

www.3coins.jp

3COINS リュック型水鉄砲

この水鉄砲、シーズンになると売り切れ必至!と言われる人気商品のようです。この夏はステイホームで過ごしているので久しくスリコさんの店舗には行っていないのですが、Twitterなどを見てみると今年はドラえもん・ドラミちゃんコラボデザインが販売されているみたいですね。(人気すぎて抽選販売だとか!?)

f:id:tomato_365:20200804184926j:plain

わが家はもちろんトマトケチャップ♪
身長96cmの3歳児が背負うとこんな感じのサイズ感になります。タンク容量は2.5リットルなので満タンで2.5kgになりますが、タンクを背負うリュック型なので3歳児でも問題なく遊べていますよ。(対象年齢は6歳からとなっていますので、保護者の見守りの元で安全に遊んでくださいね。) ベルトの長さを調整すれば身長163cmの私でもギリギリ背負えます。タンクの容量が2.5リットルあるので1回の給水でたっぷり遊べるところが親にとってはありがたポイントですね☆何回も何回も『おかあさーんお水いれて~』って言われるの大変ですもんね。

使い方は簡単で、上の写真でいうケチャップのフタ部分をはずしてタンクに水を入れれば準備完了。あとは銃の部分をしっかり持ってスライドさせるだけです。それほど力は必要ないので、タンクに入れる水の量を少なめにして、リュックの肩紐をアジャスターで調整してあげれば小さいお子さんでも楽しめると思いますよ。

! 注意点 !

この水鉄砲けっこう水の威力が強く、遠くへとびます。(4~5mは飛ぶ気がします。)わが家のような決して広いとは言えない庭で遊ぶ時にはお隣さんの敷地に入らないように注意する必要がありますし、オープン外構の庭で遊ぶ場合にも通行人に十分に注意を払う必要があります。広い公園とかに行ければいいんですけど、コロナが…憎い。

また、子供同士で打ち合いをする時には水の勢いが強くなりすぎないようにしようねとか、顔(特に目)には当てないようにしようねなどのお約束してから遊ぶといいかなと思います。

 

自宅の庭で気軽に水遊びをさせてあげられるのでリュック型の水鉄砲おすすめですよ!3COINSさん以外でも子供が喜びそうなデザインの物が色々と販売されているのでお好きなデザインの物を探してみるのも楽しいかもしれませんね。

わが家ではこんな遊び方をしています

トマトケチャップの他にもう一丁買ってあるので(水鉄砲の単位は『丁』でいいのかな?) 父と娘で仁義なき銃撃戦を繰り広げたり、的(マト)を用意して的当てを楽しんだりしています。

f:id:tomato_365:20200804165236j:plain

簡単に紙コップを的として並べるのも手軽でいいのですが、おススメはこちら ↓

f:id:tomato_365:20200804165228j:plain

金魚すくいの紙製ポイです。金魚すくいごっこをするために買ったものがたくさん余っていたので的にしてみました。手頃なスタンドがなかったので2Lのペットボトルに水を入れた物をスタンド代わりにしています。準備も簡単だし、満タンのペットボトルは安定感もあるのでいい感じですよ。

f:id:tomato_365:20200804184918j:plain

この写真は至近距離からの射撃ですが、距離を離せば難易度も上がりますし、何かの台の上に置いたりして的に高さの変化をつけて複数用意して遊ぶのも楽しそうです。ポイの紙には4号~7号という厚さがあるそうなので、破れにくい厚みのポイにしてみたり、2枚重ねて強度を増してみたり…と、色々とバリエーションを楽しむのもよさそうです。

子供は容赦なく次々と的を破り「もっと!もっと!!」と要求してきますので、あらかじめ多めに的を準備しておくといいですよ。

 

★繰り返し使えるタイプのポイが経済的です。

★とにかく数が欲しい!という場合は使い捨てタイプが楽かもしれません

ステイホームの夏休みはまだまだ続きます。今のガマン(自粛生活)が夏休み後の通園通学の安心につながると信じて、おうち時間を楽しむ工夫をしながら毎日を過ごしていこうと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。一緒にステイホーム頑張りましょうね!

 

他にはこんなことをして毎日を過ごしています

www.tomato-365.com

www.tomato-365.com